月別アーカイブ: 2013年11月

英国調のシルエットで仕立てるハリスツイードジャケット

12月も近くなってくると、寒さがずいぶん増してきました。この時期になるとよくいただくお問い合わせにハリスツイードのような英国生地でジャケットを仕立てる際には、英国調、ブリティッシュの特徴を備えたジャケットでないとおかしいのか・・というもの。
この考え方でいくと、ダンヒルやドーメルなど英国服地は必ずブリティッシュ調、ゼニアやロロピアナなどのイタリア服地はイタリアのテイストを色濃くもつクラシコ調でスーツ、ジャケットを仕立てなければならないということになります。
ハリスツイードは厳密にはアイルランド産。ドネガルツイードなどと同じアイリッシュツイードの仲間ですが、ハリスツイードのみは絶対的な固有名詞として揺ぎない地位を確立している感があります。
ブリティッシュスーツの特徴として上げられるところは、やはり男性的なバストライン、そして高めのウエスト位置から流れるようにフレアしたドレッシーな裾ラインというところでしょうか。高いウエスト位置から、サイドポケットの上にチケット入れもしくは小銭入れ用を目的として付けられていた、いまはその名残ですが、チェンジポケットというものも、カジュアルテイストの強いハリスツイードジャケットにはアクセントとなり相性が良さそう。しかし、ハリスツイードはアメトラもクラシコも、その他もろもろの有名セレクトショップでさえ、自社ラインで商品構成をするほどな有名生地なので、シルエットももちろんですが、生地の良さにその楽しむべきところがあると思います。

ツイードジャケットに欲しいオプションは?

カジュアルジャケットに共通するのかも知れないですが、ツイードジャケットに合わせてみたいと思うオプションについて考えてみた。
普通に吊るしで購入するジャケットでも、生地の重量感から相性の良いのが革釦でしょうか。この革釦は色が黒からはじまってこげ茶、中茶、淡茶と色合いが薄くなる茶系の釦は、茶系の釦がグレー、紺、もちろん茶系の表地には良く合うことが知られています。
その昔は、紺系のスーツには茶系の靴は合わせないのがセオリーだったように、ネイビージャケットに茶系釦というのもタブーな感じもしますが、時代は変わるもので、当然ファッション感覚にも影響が出ています。これを同じ茶系でも本水牛釦とすると、革釦のもつカジュアル感から若干のドレッシーさが生まれますので、個人的にはこの本水牛釦もとても好きですね。
上衿そのものの形、デザインを変更してしまうという点では、衿タブ付きのノッチ衿というのも見逃せません。このラッチやスロートといわれる衿タブは、防寒用に付けられていたものが、装飾目的として残されたもので、上衿とつながった形のものや、切り替えで共生地、別布で付けられたものなど。別布でつける際には、ベルベットやエクセーヌなどひと工夫したデザインがオーダーで仕立てるツイードジャケットならではです。

ツイードをアクセサリーなど小物使いで

ツイードは衣服でも主にジャケットとしてお仕立て、ご利用いただくことが多い服地というのは、だれもが思うところだと思います。実際、ツイードジャケットは秋冬カジュアルの定番。近頃では、クールビズに対してエコに暖かく、お仕事環境を整えるため、ツイードをはじめ、コーデュロイ、厚地コットン、フランネルなどで仕立てたスーツやアイテムで過ごす、ウォームビズというのもよく耳にします。
英国調回帰のスーツ事情と重なり、ハリスツイードやドネガルツイードなど英国、スコットランドと馴染みの深い服地などは、ウエスト位置が高く、着丈長め、フロントカットを大きめにとったブリティッシュスーツの特徴の濃いデザイン、例えばチェンジポケットや、カジュアルシックに衿をタブ付きなども人気です。
自分が住んでいる静岡のすぐ近くで開催されることとなったツイードラン名古屋。参加募集要項をちょっと調べてみたのですが、しっかりと上下ともツイードで仕立てた衣服に身を包み、自転車もツイードな装いに似合うクラシックなものでなければ不可か・・、といえばそうでもなく、ツイード製ならアクセサリー類などでも大丈夫らしいです。例えば、ツイード製の帽子や、財布、バッグなど、募集人員にも定員があるのですが、参加には問題なしです。

ツイードラン名古屋

英国発のツイードランは、ハリスツイードやドネガルツイードなど、いわゆるざっくりとした紡毛織物であるツイードに身を包み、自転車で走るというイベント。自転車を用いるというエコで健康的な部分と、ツイードの高いファッション性に注目したファッションブランドが主催する毎年恒例のイベントです。
日本では過去には、東京、大阪で数年前から行われていたものが、今年は名古屋でツイードランが初開催。10月26日(土)に、100人ほどの参加者が、ツイードスーツに身を包み、自転車で走ったそうです。確かに自転車に乗ってツイード服を着て走るというのは、個人の年代的にはアガサクリスティーの推理小説の一場面のような気がして、好きですね。ステッキ、マント、くちひげ、シルクハットなど、あとお散歩でしょうか。
静岡では、この同じ時期、大道芸です・・。なんと品がないといいますか、これが東京、大阪、名古屋との文化の差というものなのでしょうか。
ツイードラン静岡が開催される日ははるか遠くなのかも知れないですね。
ただ、この参加者100名というのは、これだけ大きなスポンサーがついているイベントのわりには少人数のような・・。参加するためには、ツイード必須、しかも自転車もそこらのママチャリというわけにもいかず、費用もかかるため、高い広告効果のわりには、参加者不足が悩みの種というところかも知れません。