安すぎたリネンジャケット

リネン・麻といっても多くの種類があります。衣服用に用いられるものだけでも、一般にリネンと言われる亜麻(リネン)と芋麻(ラミー)。亜麻の繊維には短い・柔らかい・細いという特徴があり、同じ衣類用の麻でも、芋麻(ラミー)には、長い・太い・硬いという性質があります。この芋麻の硬い性質は、天然繊維の中で最も強いものといわれています。
仕上がり感は、これら繊維の性質を反映し、亜麻(リネン)には、ソフトでしなやか、芋麻(ラミー)にはシャリ感がありコシがあり、ジャケットやスーツとした時のその風合いもまた素材から楽しめるのがリネン・オーダージャケットの良いところかも知れません。
リネンというだけで夏限定のぜいたくなイメージがあり、いわゆる衣料品店の店頭などに定価¥3000のリネンジャケット。値段には驚きますが、そのデザインは決して悪いものではなく、ジャケットの腰ポケットに付けられたフタの形も、少し細めの巾とされており、全体にタイトフィットなシルエットも、在庫整理の目玉商品とは思えません。
手にとってみて、少しうなずけたのがそのリネン生地の硬さ・・というところでしょうか。ハリとかコシという種類のものではなく、バリバリ感のあるもの。色も良く、価格も手ごろなこの麻は、おそらく麻縄や工事材料とされることもある、マニラ麻やサイザル麻などを用い、丁寧に作られたものなのでは・・という印象のもの。
中高生の頃に着ていた麻は、こんな感触のものであったことを思い出しました。

カテゴリー: 麻・リネンの種類 | 安すぎたリネンジャケット はコメントを受け付けていません

リネンスーツをクリーニングするときの注意点

リネンとクリーニングとなると、思い浮かぶのがリネンサプライ。このリネンサプライを社名に掲げるところも多いので、業種といって良いものだと推測する。
ネットで調べてみると、リネンサプライのリネンは麻に限ったものではなく、業界的にはタオルをはじめシーツやテーブルクロスなど多くの布地を含むものとしているようですが、その布地全般を示したい言葉にリネンをもってきたのは、リネンこそ古来テーブルまわり、キッチンまわりなどに適した生地と考えられていたため。それはやはりリネンのもつ、雑菌の繁殖を防ぐという清潔素材だからだと思われます。
また、リネンサプライのサプライは供給するという意味で、これは中学生ぐらいにならった英単語にあったような気がします。つまりは、シーツやタオルなどの布地をクリーニングして繰り返し使ってもらうために供給してくれるのがリネンサプライ。
夏も終わりの今頃になると、リネンジャケットやリネンパンツのクリーニングを考えなければなりません。数回しか着ていないお気に入りのリネンアイテムも、夏は汗をかきますし、ほっておくとシミになりがち。またばい菌も心配。
特に新調したばかりのリネンには、のりが強くついているので、必ずクリーニングするのがおススメ。ただ、リネンは着用に適した素材であることには間違いないのですが、洗濯、クリーニング時などの摩擦によって、毛羽立ち、白化しやすいもののため、注意が必要。この毛羽立ち感が、シーツや衣類など直接肌に触れるもの場合には、柔らかさになるのですが、アウター的リネンスーツやジャケットには見た目にあまり好ましくありません。

カテゴリー: リネンスーツ・ジャケット | リネンスーツをクリーニングするときの注意点 はコメントを受け付けていません

ピュアリネンと言おうリネン100%

目から鱗が落ちたとはこのことだと思った。さんざん、この春先からいまの夏シーズン真っ盛りまで、麻、つまりリネン生地と毎日顔を合わせていながら、オーダー服地では普通リネンといえば、リネン100%なところ、その言い方。
ピュアリネン・・、なんてすがすがしい響きなんだろうと思いました。来夏シーズンからはこのピュアリネンでいこうよ。
しかも、このピュアリネンは、単にリネン100%のことを表してくれるだけでなく、例えば後にスカイブルーのピュアリネン100%ジャケット。お仕事用クールビズにおススメなネイビーのピュアリネン100%ジャケットなど、そのあとにくるリネン素材としていいイメージでご案内したい商品との結びつきも頗る良い。天然ものはみんなピュアといってしまっても良さそう。
決してブレンド素材がピュアなイメージでないということではなく、コットンの良さを生かすためにリネン+コットンや、ウールのしなやかさを適度に取り入れたリネン+ウールも、若干染色性に劣るリネンをいろんな意味でカバーしてくれる。
「ピュア」といえば昭和の人はきっと、尾崎亜美の「マイピュアレディー」を思い出すだろう。小林麻美が出ていた資生堂のコマーシャルソングですね。懐かしい。

カテゴリー: 麻・リネンのライフスタイル | ピュアリネンと言おうリネン100% はコメントを受け付けていません

着用時のほうが涼しいリネンの気化熱効果

リネンで作られたスーツやジャケットなどが夏用の素材と言われるのには、リネンが秋冬用といわれる一般に厚手で目詰まりの良い生地に比べ薄手であるということのほか、その高い吸湿性を持つことによります。
もちろん、リネン素材着用時に暑い直射日光を防いでくれる、着るものが少なくなる夏シーズンに、物入れがわりにポケットのついた薄手リネンジャケットを着るという使い方も良く聞きます。
リネンスーツなどリネン素材にある吸湿性は、衣服内の湿気を外部に逃がす性質のことで、その際に生じる、いわゆる「気化熱を奪う」という作用が、リネン素材を身につけている着用者に涼しさを感じさせることになります。
この気化熱を奪うことで、涼しさを得ることは、古くから夏の昼下がりなど日常的に行われてきた、「打ち水」も同じ効果を狙ったもの。玄関や庭などに打ち水をし、その水分が蒸発するときに、周囲の熱を奪う気化熱が気温を下げてくれるもの。
また、「風呂上りには、急に体が冷えるから、風邪を引かないように・・」は、単純に風呂上りからの寒暖差に体がついていかないということよりも、身体についた水分が湯気となって蒸発することで、気化熱が奪われ体温が低下することを心配したもの。
リネン素材を着用することは、この気化熱を奪う作用を着ることで生じさせることになります。。

カテゴリー: 麻・リネンの特徴 | 着用時のほうが涼しいリネンの気化熱効果 はコメントを受け付けていません

リネンにもあるネップ

ネップは繊維や糸から製織される織物には避けて通ることができない、いわゆる織物の不具合なのですが、スーツ地のようなウールに出ると欠陥品、ネップツイードの代表とされるホームスパンやドネガルツイードなどの場合には、ネップという自然にできるこの不具合を大きな特徴としています。
このネップは、繊維の太さが違うことを原因として、製織するときに糸が絡まってできてしまったものなので、ネップができる経緯は欠陥でも、その自然にできたネップのもつ風合いから、素朴だとか、カントリー調だとか、手紡ぎ家内生産的なところから生まれた人の手の暖かみのある生地などと形容され、逆に好まれるところとなっています。
ただ、ホームスパンなどの場合と違い、リネンに出るネップも確かに天然素材ならではの自然な風合いを持つイメージがあるものの、あまりジャケットの目立つ位置に見えたりすると、ちょっと・・と抵抗のある人もあるかも知れません。オーダーで仕立てるリネン・麻スーツの場合には、生地の要尺に余裕のある場合には、ネップの出る場所などまで計算して作ったりもします。
ジャケットならできれば背面や、裾の目立たない位置や、見返し、縫込みなどに入れることができればまったく理想的ですね。。

カテゴリー: 麻・リネンの特徴 | リネンにもあるネップ はコメントを受け付けていません

リネンスーツが活躍する時期

重衣料といわれるスーツやジャケットは、そのスーツなどに使われる生地や仕立て方によってその着用時期が大きく左右されます。実際、スーツというアイテムはクールビズ傾向な各所の要請などからくるお仕事場環境の変化から、カジュアル化がすすみ、まずネクタイをしなくても済み、夏の暑い時期にはジャケットさえ脱いでもおかまいなし・・というのが盛夏の現状です。
この重衣料を着用するのに適したシーズンと素材の関係を考えてみると、以前なら春もまだ浅い肌寒ささえ感じる時期には、梅春ものなどといわれるモヘア混素材、ビジネススーツなどでは、薄手となるために生地の耐久性を上げるためにポリエステル混となったり、それでもなお高級感を求めたい方には、Super120’sなどの細糸で織られたスーツ地でも、ハリコシも強い高級服地ということになります。
よくリネンやコットンなどのカジュアル用素材で仕立てるオーダースーツは、少しもったいない・・という声を聞くことがないわけではありませんが、やはりオーダーで仕立てるリネン服地には、アイリッシュリネンをはじめ、イタリアにはアンジェリコ社の発色良いリネン生地。スペンスブライソンホーランド&シェリーのリネンなど、オーダーで仕立てるリネンスーツジャケットは一生ご愛用いただけます。

カテゴリー: リネンスーツ・ジャケット | リネンスーツが活躍する時期 はコメントを受け付けていません

リネンスーツをアルパカ裏地でビスポークする

リネンを使って仕立てるスーツだからといって、裏地を特に盛夏用のものに限らなくてはならないということではないのですが、せっかくなら開放感のある裏地を使ってみたいと思う。プレタスーツだと、いくら値段が高価なものでも裏地まで好みのものを選ぶことはできないですが、これがオーダースーツで仕立てるリネンスーツなら裏地も選ぶことができる。
いろいろ考えてみたところ、今はあまり見かけなくなったアルパカ裏地はどうだろう。このアルパカという動物は、南米ペルーの高地に住む山羊の一種で、以前はそのすべりの良さから高級裏地とされていたのであるが、現在のポリエステル裏地やキュプラ裏地に比べると、このアルパカ裏地。決して滑りは良くないし、着心地が良いとはいえないものだった記憶がある。結局、まだ化繊としてのポリエステル裏地や、コットンから再生繊維として作られるキュプラ裏地などの品質が悪く、耐久性に問題もあったころの裏地であるということらしい。
リネンの天然素材に対して、獣毛アルパカを用いた、若干クラシックで不自由を楽しむ夏のジャケットというのも粋な気がするのである。普通に選ぶのならキュプラがいいかも知れないね。キュプラは、吸湿性にすぐれているし、耐久性も抜群、ただ、水分には弱いのでドライクリーニングが必須というのも、ジャケットの裏地として用いるには問題にはならない。

オーダースーツ Pitty Savile Row

カテゴリー: リネンスーツ・ジャケット | リネンスーツをアルパカ裏地でビスポークする はコメントを受け付けていません

リネンパンツのタテ縫いにアクセント

オーダーパンツでタテ縫いに装飾的なデザインを取り入れたいと思ったとき、まず思い浮かぶのが側章といわれるもの。これはタキシードなどフォーマルスーツにある礼装用トラウザーズにみるもので、タキシードジャケットの拝絹地(フェイシングクロス)と共生地で作られたり、側章専用の帯などが作られており、これらの帯をパンツの脇の縫い目に差し込むように取り付けられます。
リネンパンツには、ダブルステッチなど若干かっちり感が強くでる感じですが、ジーンズに見るこのダブルステッチは、装飾ステッチとしても効果的です。もちろん、シングルステッチで色糸指定というのもおしゃれ度がアップします。
総ステッチというと、ジャケットのものだけのように思われがちですが、例えばリネンスーツに総ステッチとする場合、フロントステッチでは、上衿・下衿・フロント・胸ポケット・腰ポケットのみのところ、これに肩線・フロントダーツ・背縫い線・ベント・袖山が加わり、さらにリネンパンツのタテ縫いにもステッチが入れられます。
特に手縫い風に入れられるピックステッチをリネンパンツのタテ縫いに入れると高級感があり、品良い色合わせでステッチ色を指定したりすれば、クールビズ用に涼しくかっこ良く過ごせるリネンパンツとしては最適アイテム。タテ縫いのステッチの入れ方でずいぶんパンツの雰囲気にも変化が出せます。

オーダースーツ Pitty Savile Row

カテゴリー: パンツ・スラックス | リネンパンツのタテ縫いにアクセント はコメントを受け付けていません

羽織るリネンジャケットでクールビズ

環境省が唱えるクールビズは、確かに暑い夏にはジャケットを着ているのは不要で、しかも仕事の効率も悪く、エコな省エネルギー、節電や地球温暖化防止のために必要なことだとは思うのですが、いくらなんでも5月からというのはちょっとやりすぎな感じがある。
実際、例年の5月はいつもいつも寒すぎるクールビズの開始を各メディアでも湧かない実感の中で伝えてくれます。夏の衣替えというのは本来6月。
いつからこんなことになってしまったのかと、考えると、地球温暖化がクローズアップされるようになりそのために、30度以上の真夏日が連続何日、25度より下がらない熱帯夜が連続何日・・。たしかに、日本の夏は暑く湿気もたまらないもの。オーダースーツ店を商う店長がいうのですから間違いのないことですが、商売っ気を出して言わせてもらうのなら、日本の経済を上昇気流にのせることができない政治の一環として、夏には涼しく楽なかっこでお仕事しましょうよ・・、お金もかからないですし・・と、矛先をスーツ屋に向けているような気がしてしまうのは他のご同業スーツ屋さんからよく耳にするお話です。。
通りを歩いているホワイトカラーのサラリーマン。彼らは非力でも、スーツという伝統的衣服を着用し、ネクタイをすることで、人生の勝者的誇りを感じていたのではないだろうか・・。これが豊かな日本なら、ジャケットを着用し、汗をかかない素材の開発やより涼しく過ごすための方法を考えているはず。色気のない白シャツに紺若しくはグレーのパンツ、そしてノーネクタイ。スーツ姿ならかっこ良いホワイトカラーも形無しな感じ。
逆をいえば、彼らホワイトカラーのサラリーマンの本心はジャケットを着たいのではないだろうか。ジャケットなしで清潔感、まじめな社員を演じるためには、やはり白シャツにパンツは紺かグレーしかなく・・、そのちんけさときたら・・、かわいそうなぐらい。
気軽に羽織れるリネンジャケットリネンパンツもしくはコットンパンツ、ウールパンツなどビジネスパンツの組み合わせなど、もう少し清涼感+まじめなサラリーマンを演じる方法がないものか・・と、通りを歩く人を見て考えさせられてしまいます・・。

オーダースーツ Pitty Savile Row

カテゴリー: リネンスーツ・ジャケット | 羽織るリネンジャケットでクールビズ はコメントを受け付けていません

リネン生地でサファリジャケット

学校の英語の教師に似合いそうなイメージが勝手にあるサファリジャケットの素材はリネンがいい。実際、学校の先生は必ずスーツ姿でなくとも良いらしく、体育の先生はジャージだったり、そうでなくとも軽装で教壇に立つ人も多かったような気がします。
サファリジャケットはハイカラなアイテムなため、教師の中でも英語の先生のイメージが強いのかも知れません。しかもなんとなく活動的で相手に好印象を持ってもらえそう。シックなリネンスーツならなおおしゃれ度が高いです。
基本は生成りといわれる薄いベージュボーンカラーオフホワイトで、シャツ衿で、本格的なものには肩章といわれるエポーレットが付き、なにより特徴的な胸左右、腰左右に付けられたパッチ&フラップポケット。身頃と共生地で作られたベルトが付けられており(飾りだけとなるハーフベルト、背バンドの場合も多い)、動きやすいように背中にはインバーテッドプリーツ。
シャツ衿で仕立ても軽く、裏地・パッドなども付けられないアンコン仕立てのため、羽織る感じで着ることができ、ループタイなどでタイドアップしてしまう様は抜群のセンスです^^
サファリはアフリカでする猛獣狩りのことを意味するので、素材は通気性、吸湿性の高いリネンやコットンなどが適しています。別名ブッシュコート、ブッシュジャケット。サファリジャケットと共生地パンツを組み合わせたものは、サファリスーツといいます。

オーダースーツ Pitty Savile Row

カテゴリー: リネンスーツ・ジャケット | リネン生地でサファリジャケット はコメントを受け付けていません