初めてのツイードジャケット
- 2013.08.25
20代前半でツイードジャケットというのは、おじさん臭いのかも知れない。20数年前の当時、今ほど男性ファッションについての衣類を購入する場所が限られており、トレンドな若者ファッションと一線を画し、ちょっと違った大人の雰囲気を出したいと思うなら、テーラードのスーツ店とか、メンズファッション専門店の看板を掲げる、パンチパーマがよく似合うスウィングトップやブルゾンなどを売っている店しかなかったような気がす […]
ツイード生地のいろいろや、ツイードジャケット、スーツなどのアイテムについて
20代前半でツイードジャケットというのは、おじさん臭いのかも知れない。20数年前の当時、今ほど男性ファッションについての衣類を購入する場所が限られており、トレンドな若者ファッションと一線を画し、ちょっと違った大人の雰囲気を出したいと思うなら、テーラードのスーツ店とか、メンズファッション専門店の看板を掲げる、パンチパーマがよく似合うスウィングトップやブルゾンなどを売っている店しかなかったような気がす […]
ハリスツイードやドネガルツイードなどのツイード素材で仕立てられたジャケットがスポーティーという言葉を、子供のころファッション雑誌などに見かけると、不思議な感じがしたのを覚えている。 テーラードのジャケットなのにも関わらず、カジュアルならまだしもスポーティージャケットといわれるのは、その昔、このツイード素材を用いて仕立てたジャケットが狐狩りや鹿狩りなどのハンティング用のジャケットとして、または、銃を […]
カントリー調だとかスポーティーなジャケット、カジュアル用に・・と、ビジネスや制服向きなデザインとは少し別な使い道をされるジャケットに、定番ともいえるのがアウトポケット。ビジネス標準の四角いフタの付いたポケットは、切り込みがある切りポケットと言われるのに対して、外(アウト)に貼り付けられたという様子から、アウトポケットとかパッチポケットと言われるもの。 ツイードジャケットがカントリー調といわれるのは […]
ハリスツイードには無地やチェック柄など、素朴な風合いを生かす、あまり複雑でないどちらかといえば古典柄といえる織り柄を多く見ます。特に、その中でも好相性。ハリスツイードジャケットに限ったことではありませんが、秋冬ならドネガルツイード、春夏のコットンにも、無地に加えてなにか・・というとき、必ず目にするのがこのヘリンボーン。 このヘリンボーンは日本名でいうところの「杉綾」で、その織り目が杉の葉のように見 […]