英国調のシルエットで仕立てるハリスツイードジャケット
- 2013.11.23
12月も近くなってくると、寒さがずいぶん増してきました。この時期になるとよくいただくお問い合わせにハリスツイードのような英国生地でジャケットを仕立てる際には、英国調、ブリティッシュの特徴を備えたジャケットでないとおかしいのか・・というもの。 この考え方でいくと、ダンヒルやドーメルなど英国服地は必ずブリティッシュ調、ゼニアやロロピアナなどのイタリア服地はイタリアのテイストを色濃くもつクラシコ調でスー […]
ツイード生地のいろいろや、ツイードジャケット、スーツなどのアイテムについて
12月も近くなってくると、寒さがずいぶん増してきました。この時期になるとよくいただくお問い合わせにハリスツイードのような英国生地でジャケットを仕立てる際には、英国調、ブリティッシュの特徴を備えたジャケットでないとおかしいのか・・というもの。 この考え方でいくと、ダンヒルやドーメルなど英国服地は必ずブリティッシュ調、ゼニアやロロピアナなどのイタリア服地はイタリアのテイストを色濃くもつクラシコ調でスー […]
カジュアルジャケットに共通するのかも知れないですが、ツイードジャケットに合わせてみたいと思うオプションについて考えてみた。 普通に吊るしで購入するジャケットでも、生地の重量感から相性の良いのが革釦でしょうか。この革釦は色が黒からはじまってこげ茶、中茶、淡茶と色合いが薄くなる茶系の釦は、茶系の釦がグレー、紺、もちろん茶系の表地には良く合うことが知られています。 その昔は、紺系のスーツには茶系の靴は合 […]
ツイードは衣服でも主にジャケットとしてお仕立て、ご利用いただくことが多い服地というのは、だれもが思うところだと思います。実際、ツイードジャケットは秋冬カジュアルの定番。近頃では、クールビズに対してエコに暖かく、お仕事環境を整えるため、ツイードをはじめ、コーデュロイ、厚地コットン、フランネルなどで仕立てたスーツやアイテムで過ごす、ウォームビズというのもよく耳にします。 英国調回帰のスーツ事情と重なり […]
英国発のツイードランは、ハリスツイードやドネガルツイードなど、いわゆるざっくりとした紡毛織物であるツイードに身を包み、自転車で走るというイベント。自転車を用いるというエコで健康的な部分と、ツイードの高いファッション性に注目したファッションブランドが主催する毎年恒例のイベントです。 日本では過去には、東京、大阪で数年前から行われていたものが、今年は名古屋でツイードランが初開催。10月26日(土)に、 […]