2015年10月

防寒性UP・お洒落度UPツイードジャケットにチンストラップ

  • 2015.10.26

冬のお洒落防寒着のマストアイテムであるツイードジャケット、そのツイードの持つ防寒性は一度味わうとくせになる。 寒いイギリスのスコットランドで誕生したから当然と言えば当然なのだろうか。 さらに防寒出来て、お洒落感を出すデザインがあるのです。 それはチンストラップ。 これは1930年代のワークシャツに多く見られ、首部分にある帯やストラップの事を言いますね。 当時の生地は洗うと縮みやすかった為に釦の位置 […]

日本とハリスツイードの関係は大正時代から

  • 2015.10.17

2011年にハリスツイードは100周年を向かえ、限定の黒い生地ネームが作られ日本でも話題になりました。 ハリスツイードと日本の歴史を遡れば古く何と大正時代から関わりがあったのです。 その頃の文人が英国紳士のライフスタイルに憧れ、日本橋のショップにツイード生地を輸入するように働きかけた事が始まり。 なんでも機械化や自動化してしまう現代では珍しく、今でも足踏み式の機械で作っているのです。 また、ウール […]

ツイードジャケットの腰ポケットや胸ポケットを別生地で作る

  • 2015.10.13

ツイードで仕立てられたカントリージャケットで良く見られるデザインがエルボーパッチやガンパッチ。 元々は狩猟用のジャケットなので、銃を置く時のクッションとして考えられたデザインで、エクセーヌ等で作られる事が多いです。 ジャケットと同じ生地だったり、同じツイード生地でも異なる色柄の生地で作ったりとパターンは豊富。 さらに思い切って前身頃、後身頃、袖をそのような生地に取り替えても攻めたカジュアルお洒落を […]

ツイード地とお揃いの小物

  • 2015.10.04

10月になり、寒さが身に染みる季節になってきましたね。 衣替えが始まり秋冬物のジャケット、パンツ、コート、小物などタンスやクローゼットの雰囲気がガラリと変わるでしょう。 ツイード素材の小物なんかお洒落で暖かい、活躍するアイテムだと思います。 ハリスツイードならでは多種多様な色柄は、見ているだけで楽しくなりますし、ワンポイント使いにも最適です。 イヤーマフ何かは上品なツイード素材だから、子供っぽさが […]