ハリスツイード認定・生地タグ
- 2012.12.31
ハリスツイードの品質が最高品質のツイード生地であることは、1993年に議員法で可決されたハリスツイード法にしっかりと定義されているもの。ここに定義されるハリスツイードとされる生地は、「アウターヘブリディーズで手紡ぎで紡がれたまじりけのない原毛を使い、かれら島民の家で手織りで織られ、染められ最終製品化されるツイード生地」原毛の産地、作り手、作り方、アウターヘブリディーズで最終的にハリスツイードとして […]
ツイード生地のいろいろや、ツイードジャケット、スーツなどのアイテムについて
ハリスツイードの品質が最高品質のツイード生地であることは、1993年に議員法で可決されたハリスツイード法にしっかりと定義されているもの。ここに定義されるハリスツイードとされる生地は、「アウターヘブリディーズで手紡ぎで紡がれたまじりけのない原毛を使い、かれら島民の家で手織りで織られ、染められ最終製品化されるツイード生地」原毛の産地、作り手、作り方、アウターヘブリディーズで最終的にハリスツイードとして […]
ハリスツイードをはじめとするツイード素材、ドネガル(ドニゴール)ツイードなども広くは英国産といわれることも多いのですが、厳密にはアイルランド産。ツイードに分類される厚地の紡毛織物のなかでもハリスツイードは最も知られているツイードです。 スコットランドの北西部に位置するアウター・ヘブリディズ諸島のなかの「ハリス島」「ルイス島」で主に織られていたため、「ハリスツイード」と呼ばれるようになりました。地元 […]
ツイードはスコットランドのツイード河流域を原産地とする厚手の紡毛織物。 ツイード河で羊毛の汚れを洗っていたことからこの名前が付けられたとされています。 手紡ぎの紡毛糸をあらかじめ、いろいろな色に染色しておき、杉綾(ヘリンボーン)や千鳥格子(ハウンドトゥース)などの模様で織り上げます。 そのほとんどはツイードが語源とされるツイル(綾織り)で織られ、一部には平織りのものも見られますが、製織後、縮絨起毛 […]