まずは王道のヘリンボーンから

冷たい空気が漂ってきて乾燥を感じる方も多いと思いますが、防寒をきっちりとこなしてこそお洒落。
やはりツイードはそれにぴったりでしょう。
だが、しかし素材が素材だけに色柄が豊富でどれを仕立てるべきなのか迷ってしまう。
ヘリンボーンはツイードの王道なのです。
はじめは王道からと考えている方は多い。
ちなみにニシンの骨という意味があって、日本名は杉綾織りと呼ばれています。
他にもガンクラブチェックやタータンチェックなどハリスツイードの素朴さを引き立たせる柄が多いのです。
なかでも正装でありがっしりと着用できるスリーピースはオススメです!

今年も開催されたツイードラン東京

この季節の風物詩になりつつあるツイードラン東京ですが、無事開催されましたね。
ツイード好き自転車好きにはピッタリのイベントですね。
参加資格というものが3つあって20歳以上・街乗りに慣れている方・改造された自転車でないこと。
もちろんドレスコードはツイードのジャケット、パンツ、ベスト、ハットなどツイード素材のアイテムを1つ以上身につけていること。
東京都内をツイードアイテムと共にサイクリングするなんて、素晴らしい光景が浮かびますね。
ネットニュースなんかで集合写真が載っているのですが、たぶんお洒落心が刺激されると思います。
エルボーパッチやガンパッチが施されたツイード素材で仕立てられたカントリージャケットの雰囲気が堪りませんね。
是非、素朴さを実際に体感してほしい。

ハリスツイードってどうやって作られたの?

ツイードの中でも王道のハリスツイードはイギリス・スコットランドの北西に位置するハリス島で手織りで作られています。
起源はというと18世紀まで遡ります。
その島で暮らす女性が漁に出る男性の為に作業着を作ったことが、このようなファッション性の高いアイテムとして現代にまで影響を与えています。
そして1日に20m程度しか織れないという稀少さ。
今さまざまな用途に使われるようになりました
ブランドから大手量販店やスーツ地から小物まで、ですがやはり王道やカントリー調のジャケットでしょうか
昨今ものすごく取り上げられていて虜になってしまった方は少なくないと思います
冬本番に向けてまずはツイード地の生地感や肌触りをお試し下さい!

カントリー素材の定番、ハリスツイード

クールビズも終わって肌寒さも終わりかけてきて寒さ本番の入口になってきたような感じですね
秋冬っぽい生地といえば起毛素材(フランネルやサキソニー)やツイード素材(ハリスツイードやドネガルツイード)が代表的。
ツイードは繊維というよりもゴワっとしていて厚くざっくりしている。
そのため素朴さのあるカントリージャケットには相性がとても良い。
素朴さが出ているのにはそれなりに理由があって、昔から変わらず「手織り」で生地を織っているのです。
ハリス島の600軒程の職人たちが自分の家でそれぞれ生産していて、それらをしっかり国が管理。
ヴィンテージ物もハリスツイードにはコレクターがいるほど愛されていて、それほどツイード素材のジャケットは魅力的な1着なのです。

ハリスツイードを人生で一着は仕立ててみたい!

一時期はハリスツイードといえば
どこかの大手量販店がコラボしたりブランドが良く取り扱っていたりブームのようになっていましたね。
今でも変わらず人気は続いていて秋冬の防寒着としてカジュアルジャケットとしても愛用している方は多いでしょう。
生地を触って頂ければあの粗さと素朴さとザックリ感に魅了されている方が大勢いることは分かってもらえるでしょうか。
耐久性も特徴の一つであります。
それを象徴する「祖父から孫へ」のような言葉もありますし、使い込むごとに体に馴染んできて、まさに愛用することになっていきます。
ツイード地で仕立てられたロングジャケットも大変好評を頂いていています。

英国を象徴とするタータンチェックのあれこれ

秋冬用カジュアルジャケットやお洒落な防寒着として人気の高いツイードジャケット。
中でもイギリスで生まれたタータンチェック柄は世界中の人々を魅了しています。
スコットランドのクラン族が身につけた家紋のようなもので、行事や戦などで自分達であると認識する為だった。
300ほどクランがあって、それぞれ全て色や柄が違いそれぞれ名前も違っています。
ブキャナンやスチュアートといったような。
最も有名であり想像しやすいのはロイヤル・タータン(ロイヤル・スチュアート)ではないでしょうか。
赤を基調とし紺のチェック柄が入っていて、クランではなく王室のタータンです。
そしてミリタリー・タータン(アーム・タータン)も同様に有名で、最も知名度が高いのは黑と緑がベースとなっているブラック・ウォッチでしょうか。
いろんなタータンがあるので是非、自分好みを見つけてほしい!

スコットランドの島で生まれた毛織物

数年前からカジュアルジャケットの生地として日本でもブームにもなったハリスツイードはスコットランド生まれ。
大手ファッションの量販店なんかとコラボレーションして話題にもなりましたよね。
大きな四角の生地ネームをどこかで見た方がいる人もいるでしょうか?
スコットランドといってもハリス&ルイス島で生産されていて、品質の高さを国が保護しています。
ハリスツイードの生産過程を収めた映像『The Big Cloth』がなかなか興味深いモノとなっています。
機会があれば是非みてほしい映像作品となっています。
タータンチェックやガンクラブチェックなど英国っぽい柄は見ているだけでファッション好奇心が高まってきますよね

ツイードの王道といえばハリスツイード

ツイード素材を生産しているブランドはたくさんありますが、なかでもハリスツイードは品質がよく知名度も高い。
それもそのはず、ハリスツイードは世界で唯一国の法律で保護されている生地なのです。
スコットランドの特定の場所で飼育された羊の毛のみを使用し、さらに毛の選別も手作業で行っています。
なかでもヘリンボーンは定番の意地で、大人の落ち着きを演出してくれます。
タータンやグレンといったチェック柄も人気となっている。
「ツイードラン」の画像はコーディネートの参考にするのにはもってこい。
帽子を被っている人も見かけますが、スリーピースに共生地のハンチングなんて相当お洒落さんですよね。
クラッシクな自転車にハリスツイードのスーツ+共生地の帽子、想像しただけでウキウキしてきます。

デニムやジーンズと相性がいいツイードジャケット

ついこの間まで最高気温を記録したといった話題がニュースになっていたと思ったら、もう秋の陽気に変わってきましたね。
もう肌寒い時間が長くなりました。
衣替えをしていく際に、秋冬のコーディネートを考えますよね?
私のオススメはツイードジャケットです。
ツイードとは、短い羊毛で太く粗い糸で織られた防寒性の高い生地のことです。
ハリスツイードが1番王道でしょうか。
中でもグレーのヘリンボン(杉綾織)が定番で毎シーズンあってデニムやジーンズのようなカジュアルに着こなすのがお洒落ですよね。
ガングラブチェックやタータンチェックなど海外文化や歴史を感じられる色柄が豊富。
眺めているだけでも楽しくなってくる、そんなハリスツイードのサンプルブックがありますよ。

スコットランドの上流階級の普段着

秋冬のジャケットとして定番となってきたツイード素材はスコットランドの生まれて、上流階級の普段着として愛されていました。
その後、婦人服に取り入れられると一気に世界的なブームとなりました。
ココ・シャネルがデザインしたツイードのスーツが社会で活躍する女性たちの心を掴んだのです。
約100年前には岩手県に伝えられ、本場でもなかなか見られなくなった技法で大切に生産しています。
ツイード素材のジャケットを着用したことがある方は体験あると思いますが
はじめ袖を通した時には硬さがあって着にくさを感じることがあります。
しかしそれはツイードが丈夫であり、子供の代まで着用できて、着込むことで体に馴染み、味でもあるんです。
カシミヤのコートやフランネル・サキソニーのスーツといったように
秋冬には欠かせない素材でありますし、コーディネートに幅を持たせることは間違いありません。